2006年02月04日
今日のつぶやき(ぼやき)
ファーストとまと&桃太朗とまと
昔は、ファーストとまとが、主流だったそうだ。
ファーストとまとのお尻は、ちょうど女王蜂のお尻のようにとがっている。
味は、そう昔食べた、お砂糖をまぶしたり、塩をつけたあの味、酸味がある
チョイ生臭いあの味
でも、流通には、向かない。果肉が、、桃太朗に比べ若干やわらかいし
あの可愛いとがったおしりが、やわらかい果肉が、生産者から
消費者の手に届くまでには、崩れてしまう
最近の嗜好もフルーツとまとのように甘みのあるものに変わりつつある
どっちがどうのといっているのではない
私は、甘いとまともすきだ!!
もちろん酸味のあるトマトも好きだ!!
昔は、ファーストとまとが、主流だったそうだ。
ファーストとまとのお尻は、ちょうど女王蜂のお尻のようにとがっている。
味は、そう昔食べた、お砂糖をまぶしたり、塩をつけたあの味、酸味がある
チョイ生臭いあの味
でも、流通には、向かない。果肉が、、桃太朗に比べ若干やわらかいし
あの可愛いとがったおしりが、やわらかい果肉が、生産者から
消費者の手に届くまでには、崩れてしまう
最近の嗜好もフルーツとまとのように甘みのあるものに変わりつつある
どっちがどうのといっているのではない
私は、甘いとまともすきだ!!
もちろん酸味のあるトマトも好きだ!!
今日買ったとまと(ファーストとまと)
真っ赤で、へたが、暴れやなぎ(ハリーポッター)になっている。
真っ赤で、へたの緑の境目が、くっきりしている。
こんなに大きくって立派なへたのとまとをみるのは、久しぶりだ
勿体ないので、このとまと素材の味を生かすためにも
生で食おう・・・ ^^
真っ赤で、へたが、暴れやなぎ(ハリーポッター)になっている。
真っ赤で、へたの緑の境目が、くっきりしている。
こんなに大きくって立派なへたのとまとをみるのは、久しぶりだ
勿体ないので、このとまと素材の味を生かすためにも
生で食おう・・・ ^^
Posted by kuuta at 04:09│Comments(4)
│今日のつぶやき(ぼやき?)
コメントThanks!
いいですねぇ。
私もトマトはそのままかじるのが大好き。
青臭いトマトも、大好きです!!
読んでいたらトマトが食べたくなってきました~!!
私もトマトはそのままかじるのが大好き。
青臭いトマトも、大好きです!!
読んでいたらトマトが食べたくなってきました~!!
Posted by よんな~ at 2006年02月04日 05:08
家でトマト作ってましたが、撃沈しました。
取れたての新鮮トマト。。。作って食べてみたいです。
でも 自分は 皮が嫌いなんです。
取れたての新鮮トマト。。。作って食べてみたいです。
でも 自分は 皮が嫌いなんです。
Posted by yuusuke at 2006年02月04日 20:03
昔、父の実家でもぎ立てのトマトを勧められたんですけど、その時はまだトマト嫌いで・・・今は大好きになりましたけど♪もぎたてトマトはサイコーです。
でも、トマトジュースだけはどうしても飲めない・・・
でも、トマトジュースだけはどうしても飲めない・・・
Posted by むっち at 2006年02月04日 23:52
よんな~さん
そうそう♪「青臭い」
言葉が、出てこなかった。
塩とか砂糖をたまにつけたくなります(^^ゞ
yuusokeさん
サラダを作る時など、一手間かけて取ってみるのもいいかも
(とまとのへたの所にフォークでさし、コンロの火でチョットあぶるか
熱湯のお湯の中に入れると、とまとの皮が、綺麗にむけるよ)
皮をとるとドレシングの味が良くしみるたい。
むっちさん
私も、とまとジュース小さい頃どうもダメでした。
今は、とまとジュース・野菜ジュース(V8)飲むと
なんだか元気になるんですよ。
もぎたてを食べられるなんて贅沢ですよ。
そうそう♪「青臭い」
言葉が、出てこなかった。
塩とか砂糖をたまにつけたくなります(^^ゞ
yuusokeさん
サラダを作る時など、一手間かけて取ってみるのもいいかも
(とまとのへたの所にフォークでさし、コンロの火でチョットあぶるか
熱湯のお湯の中に入れると、とまとの皮が、綺麗にむけるよ)
皮をとるとドレシングの味が良くしみるたい。
むっちさん
私も、とまとジュース小さい頃どうもダメでした。
今は、とまとジュース・野菜ジュース(V8)飲むと
なんだか元気になるんですよ。
もぎたてを食べられるなんて贅沢ですよ。
Posted by at 2006年02月05日 13:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。